そば好き必見!そばを食べてダイエット!?

おいしい「そば」でダイエット!

そんな一石二鳥な話しがあったので飛びついてみたいダイエット方法なのではないでしょうか?
かくいう私もそばが大好きで、これはやるしかないと思い実践することにしました。

とりあえず簡単に、そばダイエットポイントをまとめてみました。

  • 3食のうち1~2食をそばに置き換える(昼がおすすめ)
  • 天ぷら等、油や炭水化物が含まれるもののトッピングは控える
  • 大根おろしや、七味唐辛子をそばに添えることでダイエット効果アップ

案外簡単そうなので、早速トライすることに!

そばダイエットでの失敗

毎日の夕飯をそばに置き換えて、飽きないように薬味を工夫しながら取り敢えず1週間チャレンジしました。
その間、毎日のように体重計と睨めっこしていましたが、なかなか体重は落ちず、なんと最終的にそばダイエットを始めるよりも1kg程太ってしまいました。。。

毎回かけそばで頑張ったのに、、、何故!?(泣)

その原因は、原材料にありました。

私が食べていたそばの原材料名を確認すると、
「小麦粉、そば粉、、、んっ?」

小麦粉???

家計を気にして安いそばばかり買っていたら、知らず知らずのうちに「そばっぽいうどん」を食べていたようです。
(なんてこった。。。)

思うことは色々ありますが、取り敢えずそば粉100%のそば(十割そば)で再チャレンジすることにしました。

十割そばのダイエット効果

十割そばを夕飯に置き換えてダイエットにチャレンジした結果、なんと一週間で1.5kg程の減量に成功しました!
(トータルでは0.5kg減ですが。。。)

減って良かったです。笑

心なしか便通も良くなって、肌も少し綺麗になった印象で、そば粉のスゴさを実感できました!

欲を言うならもう少し痩せて欲しがったですが、そば湯もおいしかったことなので、まぁ良しとします。

なぜ十割そばだと痩せたのか?

その理由は、そば粉の成分にありました。

そば粉の成分は以下のようになります。

蕎麦粉の基礎成分として、蛋白質が10~13%、脂質が2~3%、粗繊維が1.2~2.0%、灰分が0.7~1.5%程度含まれる。ルチンは、10~25mg/100g含まれる。

(引用:Wikipedia|蕎麦粉

ここで注目すべきは、粗繊維という成分です。
粗繊維とは、不溶性食物繊維のことで便通を促す作用があることからダイエット効果がある成分と言えます。
腸内清掃により、下っ腹がすっきりするということですね。

ちなみに、そば粉には炭水化物は70%程含まれているため「炭水化物」に分類されます。
炭水化物は太るというイメージがあると思いますが、そば粉は胚芽を含んでおり、ゆっくり消化がすすむため、うどんやパスタとは異なり太りにくい炭水化物と言えます。

痩せた理由を簡単にまとめると、以下のようになります。

  • 粗繊維により便通が良くなった
  • ゆっくり消化がすすむため、代謝が高まり脂肪の消費が促進された

なかなか魅力的ですね!

また、ダイエットからは少し離れますが、タンパク質や灰分は筋肉や骨を形成する上で重要な成分ですので、意外に栄養素が豊富です。

さらに、そば粉に含まれるルチンという成分はアンチエイジングに効果的なので、美容・健康面からみても、そばは優秀な食材と言えるのではないでしょうか。

十割そばで思ったほど痩せなかった理由

前述で、そばが痩せるという理由を示しましたが、私の場合は実際1週間で1.5kg程の減量と、思った程効果を実感できませんでした。
(肌ツヤはよくなりましたが。^^)

ということで、思ったほど痩せなかった原因を自分なりに分析してみました。

その結果は以下にまとめます。

  • 1回にそばを食べる量が多かった
    (毎回2束とそば湯少々を美味しくてつい。。。)
  • 夕食をそばに置き換えた
    (やはり昼のほうが効果があるみたい)

こんなところでしょうか。

いくらそばがダイエットに効果的といえど、食べ過ぎたら太ってしまうため、皆さんが実践する場合は上記で挙げた点も気にして頂けると幸いです。

今回紹介した「そばダイエット」ですが、きちんと取り組めばダイエットの効果は高そうですし、美容や健康の観点からも実践する価値はあると思います。

ただ、3食そばにするなどの極端なダイエットは必要な栄養素が不足するなど、健康面からも好ましくないです。
そのため、規則正しい食生活の中にそばダイエットを取り入れることがベストではないでしょうか。







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする